お仏壇のお洗濯(洗浄・クリーニング・修復・リフォーム)
仏壇を長年使っていると、傷や汚れの付着、木地のそり、虫食い、金具の破損、彫刻の欠け、金箔の剥がれなどによって見栄えが悪くなります。
お仏壇を全面的にしてクリーニングすることを「お洗濯」といいます。
お洗濯をすると、まるで新品のようになります。特に金仏壇のお洗濯がよく行われますが、唐木仏壇のお洗濯も可能です。
特に金仏壇は補修して使うことを前提に、細部の部材まで取り外すことができる組み立て式になっています。
破損した部材を修復・交換しながら、代々子孫に伝えられていくのが本来のお仏壇の姿なのです。
そのため、お仏壇のお洗濯の際は、お仏壇を解体し、各部材それぞれを修復・洗浄していくこととなります。
洗浄して埃やよごれを落とし、木地、彫刻、金具などの補修。部品交換、漆の塗り直し、金箔の貼り直し、蒔絵の描き直しを行います。
表金具は色をつけ直し、内金物は金メッキをかけ直します。
新品のお仏壇を作るのと同様の行程で行うため、お洗濯後は新品同様の輝きを取り戻します。
金仏壇のお洗濯には2~4月ほどかかります。また、お洗濯の前後には、魂抜きと魂入れの儀式が必要です。
昨今、「安く洗濯ができる」という業者もいますが、詳しい知識が無く、全てを県外の業者に丸投げする店もあります。
仏壇は高価な物ですので専門的な知識をもった信頼できるところに任せることをお勧めします。
当社のお洗濯は30年、40年、50年と御先祖様を大切に思われているお客様のために次世代にまたお洗濯していただけるお洗濯を心がけています。
仏壇の傷みの程度によって価格が違いますので一度、お見積りをお取りください。
当社は木製の仏具も込料金で全て洗濯します。
見積もりは無料です(愛知県近郊まで)。
お仏壇のお洗濯のながれ
◎修復前
◎分解
細かい部分まで分解し全ての金物も全て取り外します。
◎洗い・乾燥
特殊な洗浄液で埃や汚れを落とします。
その後、木地が反らないように天日で十分に乾燥させます。
木地、彫刻や金物などの修復をし、塗りは塗師、表金物は飾(かざり)師、
内金物は金メッキ加工に出します。
◎塗り
御施主様の要望により漆やカシュー塗料を塗り直します。
◎金箔押し
塗り上がった仏壇に金箔を押します。
◎組み立て
塗り上がった仏壇に表、内金物を打ち細心の注意をはらって組み立てていきます。
◎完成
塗りや金箔の状況、扉、障子の開閉の検品し完成です。
その後、施主の要望により電装や仏具を装備していきます。
◎木製仏具も込価格にて洗濯しますのでお値打ちです。
◎洗濯には3~4カ月かかりますので早めにお見積りをしてください。
◎どんな仏壇でもお値打ち価格にて洗濯します。
◎唐木仏壇の洗濯も承ります。
◎仏具の金メッキ等仏壇のことならどんなことでも御相談ください。
◎岡崎市をはじめ、豊田や刈谷、愛知県内、愛知近郊は
見積もり無料ですのでお気軽にお問合せください。